Zwiftレースで走り込みの効果を感じた | アフログ

Zwiftレースで走り込みの効果を感じた

1/23(日)は早朝に外で80kmほどLSD。

前日のLSDでいきなり疲労が出てきて、夜にドカ食いしたせいか意外と脚が軽くパワーがよく出る感じ。

3時間NP190Wで127bpmで1.49w/hr
12月は1.5時間の低強度でNP170W130bpmの1.3w/hrだったので弱っていた有酸素性作業閾値がだいぶ戻ってきた感じがする。

7時くらいに雪が降るかもしれないとの事でなるべく気温が高い南のほうへ行ったら暖かくて今度から南を走ったほうがいいかもしれないと思った。

最近よく一緒に走ってくれる人が北の方に住んでるから北方面を走ってたけどやはり寒すぎる。

スタート地点は北の方にして南下して北上するようなルートにしよう。

帰ってお昼から奥さんが「カウンセラー」という映画を観に行きたいというので観に行った。

40分くらいの短編映画でサスペンス?世にも奇妙な物語ぽい?感じ。

描写手法が変わっていて面白かった。

内容的にはちゃんとしたオチぽいのは無くてご想像におまかせします的な感じだったけどオチがハッキリしないのは余韻が続くので割と好き。

夜メシは魯肉飯とジンギスカンと焼鳥をガッツリ。

食後の運動としてAlpeでもSST的に登ってみようかなと思ったけど連日の走り込みの筋疲労はやはりかなり溜まっている感じで7分くらいでやめた。

ただ走った感じでは筋疲労がなければ260〜270WをAT値心拍くらいでいけそうな感じなので体重が56kgになればたんたんと4.6〜4.8倍くらいでAlpeは走れそうな気がした。43分前後ってところかな?

まだ基礎期の段階でこれなら、春には結構いいタイムで走れるかもしれないので楽しみにしておこう。

Alpeが中途半端で終わったけどガッツリ食べてしまったのでカロリーは消費しておきたいなと思い、22:05から開始の3R Watopia Flat Route Race – 4 Lapsに出てみた。

スタートして脚は重かったがスタートダッシュでも心拍はそこまで上がらず思ったより踏めてペースがゆるくなるとめちゃくちゃ心拍が下がるようになっていた。

最後まで走ると1時間近くのレースなのでカロリーをある程度消費したらDNFしようかなと思ってたけど全然いけそうだったので最後まで走ってスプリントの位置取りが良かったせいかなんと順位が取りにくいフラットレースで6位。スプリントも15秒12倍くらいとまあまあ出ていた。

全体は100人以上と過疎ってたわけでもないのでこの規模では久々になかなかいい順位。

ZwiftPowerでは5位でGainも結構入った。

218W/149bpmで1.46w/hr。

12月頃の同じレースでは220Wで163bpmで1.35w/hr。

かなり走り込みの効果を感じた!

今週はこんな感じで855TSS、596km、22時間38分。

火水日に中高強度であとは低強度。

TSB−31と乗り込みすぎた気がするので月曜はフルレスト!