ロードバイクのサドル調整でサイクリングをもっと快適にしよう | アフログ

ロードバイクのサドル調整でサイクリングをもっと快適にしよう

ロードバイクのポジション調整は乗りながら微調整を繰り返していくものです。乗っていくうちに筋力や体の使い方が変化するため、状態に合わせたベストなポジションを見つけていく必要があります。

ポジション調整というと少し上級者な雰囲気を感じてしまいますが、初心者でも必要なことです。ロードバイクに乗る中でお尻に痛みを抱えたり、なんだかフォームがしっくりこないといったことってありますよね。

今回はポジションを決める上で重要なサドル調整について解説していきます。

サドル調整はポジション探しの第一歩

ロードバイクは購入時にスタッフの方にポジションを調整してもらってから、ずっとそのままでいいというわけではありません。
初めて乗ったときと乗り続けた後では、筋肉の付き方や体の使い方、柔軟性などが変化します。さらに、ロードバイクに乗る目的によっても、それに適した変化が必要になります。

例えば、レースなどを意識してもっと空気抵抗を抑えるフォームで走りたい、のんびりとしたポダリングをメインで走るために上体を起こした楽なフォームで走りたいなどが挙げられます。

また、ロードバイク初心者にありがちな「お尻の痛み」。これはさまざまな要因が考えられますが、サドルの調整によって解決できる可能性が高いです。

自分に合ったポジションは日々変化していくことを考えれば、時期ごとに適したポジションに微調整していくことが求められます。

ポジション調整を行うにはさまざまな要素がありますが、まずその第一歩としてサドル調整から始めてみてください。

サドル調整でできること

サドルの調整ではどんなことができるのでしょうか。

サドル調整で行うのは以下の3つです。

  • ①高さの調整
  • ②前後の調整
  • ③角度の調整

これらの3つをそれぞれ調整していくことによって自分に合ったサドルのポジションを見つけることができます。

では、それぞれの調整方法やポイントをみていきましょう。

①高さの調整

サドルの高さは最もわかりやすい部分でもあります。シートポストを上下に調整することでサドルの高さを変えていきます。
ママチャリでもこれぐらいであればやったことがある人も多いでしょう。

サドルの高さを調整するには、シートポストにあるクランプを六角レンチを使って緩めてから行います。

初心者であればある程度足に余裕を持った高さに調整してあるのが普通ですが、乗り慣れてくるとより効率の良いペダリングを行うために自分に合った高さに調整する必要があります。

わかりやすい目安としては、ペダルを足の「拇指球」の部分で踏んで真下に来た時に膝が自然な形で少し曲がっているぐらい(角度は30度くらい)に合わせます。ここで膝が伸びきってしまう高さにしてしまうと走ったときにお尻に負荷がかかってしまいます。

また、サドルにまたがったままでつま先を地面について止まる事ができなければサドルが高すぎますのでこれも基準として参考にしてみてください。

ペダルを踏み込む力とペダルの回転がリンクすることで効率の良いペダリングが可能になります。そして、それを可能にするのは適切なサドルの高さです。

②前後

サドルの前後の位置も調整ができます。サドルとシートポストを固定している部分を六角レンチを使って緩めることで調整ができます。

サドルの一番面積が広い部分に座って走ることを考えると、サドルが前過ぎてはハンドルとの距離が近くなり窮屈な姿勢になってしまいます。逆に遠すぎると無理な前傾姿勢になってしまい初心者にとっては危なくなってしまいます。

サドルの前後位置を決める目安としては、「ペダルが時計の3時の位置」にある時の「膝とサドルの先端を結んだ線が地面に対して垂直(まっすぐ)」になるように合わせます。

③角度

サドルの角度も調整ができるようになっています。

基本的にはサドルが「水平」になるように調整するのがベターですが、好みに応じて少し前に下げる人もいます。

角度をつけすぎるのは良くないので、1〜2度程度の微調整を行いましょう。サドルを少し前に下げることでお尻の負担を緩和する効果も期待できます。

サドル調整は自分でも可能だがショップに依頼するのが無難

サドル調整は六角レンチがあれば簡単にパーツの取り外しができるようになっているため、自分の手で簡単に行うことができます。
大まかな目安もあるため自分でサドルの調整を行ってみるのもいいでしょう。

ただ初めてに近いような状態なら自分でやるよりもロードバイクを購入したショップに依頼する方が無難です。

プロのスタッフの方にサドル調整を依頼して、自分がどのようなスタイルでロードバイクに乗っているか、今生じている問題は何なのかをヒアリングしながら、それに見合った調整を行ってくれます。

自分で理想のポジションを探すのもいいですが、まず最初に基準としてプロの視点から調整を行ってもらった方が無難です。

サドルは乗りながら微調整を続けていく

サドル調整は一度やったら終わりというわけではなく、乗り続ける中で微調整をその都度行っていくものです。

最初にも触れましたが、ロードバイクに乗っていくうちに体の状態は変化しますし、ロードバイクに乗る目的なども変わってくるでしょう。

目的などに適したサドルのポジションはそれぞれ異なります。常に理想のポジションは変化していくことを念頭に入れた上で継続的に自分に合ったポジションを探し続けていきましょう。

サドルが合わない場合はサドル自体を交換しよう

ロードバイクに乗る中で生じる悩みをポジション調整によって解決することもできますが、それだけでは解決しないこともあります。

例えば、サドルが硬過ぎてお尻が痛いという人の場合、サドルを調整するだけでは限度があるでしょう。

そういった場合には、サドル自体を交換して解決を図るといいでしょう。

ロードバイクのサドルにはさまざまタイプがあり、乗り手やスタイルごとに数多くの商品が販売されています。

お尻の痛みを緩和できるクッション性に優れたサドルもありますし、逆にレース向けの軽くて硬いサドルなんかもあります。

ポジションに関してもそうですが、パーツに関しても合う合わないがあります。自分にとって最適なパーツを探してより快適なライディングを手に入れてみてください。

サドルの選び方やおすすめのサドルを以下で紹介していますので参考にしてみてください。

【最新】ロードバイクのサドルおすすめ17選を用途別に紹介【迷ったらコレにしとけ!選び方も解説】ロードバイク用サドルの人気ランキング7選!サドルを変えるメリットは?選び方は?

まとめ

ロードバイクのサドル調整についてまとめてみました。

ポジション調整の第一歩として始めてみてください。

自分に合ったポジションに調整してみると走りが予想以上に変化します。

自分にとって最適なポジションを見つけるためにサドルの調整を行ってみてください。

こちらもチェック♪サドルのおすすめ記事

ロードバイクのサドルが痛い理由はサドルじゃない!?理由は◯◯◯だから!ロードバイクでお尻が痛い人はサドルを交換してみよう!交換方法も解説!ロードバイクのサドルが高すぎるとどうなるの?【こんな事になるぞ】自転車のサドルカバーおすすめ11選を目的別で紹介するよ!ロードバイクのサドルでクッション性の高いおすすめを紹介!ロードバイクのサドル調整でサイクリングをもっと快適にしよう96gの超軽量サドルに変えてみたフィジークのサドルを徹底解説!快適なロードバイクサドルを手に入れよう!ロードバイクのサドルでお尻が痛くないやつはコレ!【サドル交換で快適にロードバイクを楽しもう】【最新】ロードバイクのサドルおすすめ17選を用途別に紹介【迷ったらコレにしとけ!選び方も解説】ロードバイク用サドルの人気ランキング7選!サドルを変えるメリットは?選び方は?